ENTRY

外部サイトに移動します

RECRUITMENT
FAQ

採用FAQ

学生の皆様からよくあるお問い合わせをご紹介いたします。
ここにはない内容で疑問に思ったことや聞きたいことなどがあれば些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

選考について

A

入社までに必要な資格はありません。
応募いただく段階で必要ではありませんが、入社までに普通自動車免許の取得をお願いいたします。

A

全社員が「総合職」での採用となります。
入社後、適性を考慮したうえで配属職種を決定します。

A

クルマの知識は重視していません。
知識がない方でも、安心して入社してください。

A

当社の社員は文系比率が多いですが、特に専攻は問いません。
文系・理系関係なく応募いただくことができます。
選考にあたっては学科や専攻よりも、ものごとに対する取り組み姿勢や人柄を重視しています。
大学で学んできた内容以上に、どのように学んできたのかについて面接の中でお聞きしたいと思っています。

A

あります。ただし、適性検査の結果のみで合否を決定することはありません。
面接でお話しいただいた内容や人柄を重視して、総合的に判断させていただいております。

働く環境について

A

大阪・和歌山支社エリア内での異動があり、3~5年での異動が一般的です。
転勤についても、本社や他支社への転勤の可能性はありますが、基本的には発生しません。
異動や転勤については、会社組織の活性化や人財育成を図る目的で実施します。
また、年に一度の自己申告により、異動希望の有無を含めた個々のキャリアプラン等をヒアリングします。そういった希望も含めて総合的に異動や転勤を決定します。

A

日頃の業務の合間でもちろんコミュニケーションはとりますが、「1on1」という形で仕事の進め方についての相談や、なんでもない日常会話をする時間を設けています。
「相互理解」したうえで、楽しく働けるようにという狙いと、「心理的安全性の確保」や「チーム力向上」に繋がっています。

A

あります。 また、当社はフレックス勤務のため出退勤時間に柔軟性があります。
イキイキと働くことができる職場環境を築くとともに、仕事と生活の調和の取れた柔軟な働き方を推進しています。

A

年間休日115日
「個人別カレンダー」でひと月ごとに休みを決めて取得しています(基本的には日・祝が休日となりますが、部門により異なります)
年次有給休暇(入社初年度13日、勤続年数に応じて最高で年20日まで付与)、慶弔休暇、看護・介護休暇などがあります。
※年次有給休暇の平均取得日数:12日(2024年3月時点)です。

A

社員は「eラーニング」で、業務に関すること、車両や部品用品の知識、その他興味のある資格等について自分のペースで学習ができます。
また、食堂スペースには「ミニ図書館」があり、自己啓発や業界に関する本以外にも、小説など多くの話題の本を従業員はいつでも借りることができます。

A

年次有給休暇のほかに様々な特別有給休暇があります。
妊娠および産後1年を満たない女性社員は「働く女性の母性健康管理措置」を適用します。育児休業後には、お子様が1歳〜小学校6年生の間は「短時間勤務」を選択できます。
育休は男女問わず推奨しており、パパとママが交代で育休を取得することもできます。
また、「子育て支援手当」を支給し、働きながら子育てをする社員を支援しています。
ご家族で介護が必要になった場合でも「短時間勤務」を選択できる制度があります。
通院等の一時的なお休みでは「健康管理特別休暇」や「介護休暇」を活用できます。自宅で介護する場合などまとまった休みが必要なときには「介護休業」を取得することも可能です。

福利厚生について

A

「ベネフィットワン」を全従業員が利用できます。
選択型福利厚生として、申請に基づき、一人一人にあった補助を受けることができる「カフェテリアプラン」と各種割引が利用できる「パッケージサービス」があります。

A

「トヨタ株」を購入し、保持・運用することができます。

A

社員は部品購入割引があります。
また、車を購入した際にも購入補助があります。

A

国で推奨している基準以上の高水準の健康診断をご用意しています。
35歳以上いくつかのオプション検査を会社負担で受診ができ、人間ドック同等のレベルを受けることができます。
また、健保組合の特典として、35歳以下の女性でも、毎年乳がん・子宮がん検査を受診することができます。

キャリアについて

A

求められる人物像に従った「能力要件」を満たし、年間での評価に基づき「昇格基準」を満たした社員が昇格します。
また、当社では、勤続年数と評価に基づき昇格するなかで「マネージャー職」として部下を育成する役職と「専門職」として得意分野である高度な専門技能を伸ばしていく、一般的な管理職とは異なる"もう一つのキャリア"があります。
「マネージャー職」と「専門職」、どちらになるかは本人の希望及びそれまでのジョブローテションでの経験に合わせて、適性を判断します。
一人ひとりの特性に合わせてキャリアップができる複線型の人事制度をご用意しています。

A

当社の「求められる人物像」として

  • 失敗を恐れずに改善・チャレンジし、周囲も巻き込み最後までやり遂げられる人
  • リスペクトを忘れず、周囲から信頼される行動ができる人
  • 自分の「強み」を確立し、常に磨き続けることができる人

上記に当てはまる方が特に活躍されています。

A

当社では1年ごとの評価となるので、育児休暇に限らず、病気やケガで休業が必要になったとしても
キャリアアップの機会が奪われないような評価制度となっています。
※当社の女性管理職比率は14%で、全国平均より高い比率です。