ENTRY

外部サイトに移動します

TRAINING
SYSTEM

研修制度

多様な研修プログラムで、一人ひとりの成長をサポート。
新入社員のみなさんには、当社で仕事をするうえで必要な基礎知識とスキルを習得してもらいます。

入社後新入社員研修は、社会人マナーや社内制度を覚えていただきます。研修後は、各自それぞれの部署へと配属となり、職種に適った研修を受講します。

研修は、年次や職種、成長に合わせ用意されています。自己啓発を促すためのeラーニングも用意してあり、興味を持ったこと、働くうえでスキルアップしたいことを、自らの意思で学びを続けることができます。

TRAINING STEP

研修ステップ

  1. 新入社員研修

    当社で仕事をする上で必要な基礎知識とスキルを習得します

    新入社員研修
  2. 1~3年目フォローアップ研修

    若手社員としてのコミュニケーションスキルや仕事の進め方、考え方などを学びます

    1~3年目フォローアップ研修
  3. 中堅社員研修

    職場の中核メンバーとして、後輩のサポートやチームワーク向上について学びます

    中堅社員研修
  4. 管理職研修

    職場マネジメントや部下育成、組織変革に必要な考え方を学ぶ

    管理職研修

NEW EMPLOYEE TRAINING

新入社員研修

問題解決研修

改善の考え方、問題解決手法、仕事の進め方を理解します。

問題解決研修

車両構造研修

自動車業界で必要な車両構造、クルマについての基礎知識、部品の知識を身につける

車両構造研修

トヨタモビリティパーツについて

トヨタ自動車の歴史、共販店設立の背景、モビリティパーツへの変遷とこれから

トヨタモビリティパーツについて

トヨタ物流方式研修

物流の基礎知識や入出庫作業訓練等から商品がお客様へ届くまでの流れを学ぶ

トヨタ物流方式研修

仕事の進め方や職場のルール・ビジネスマナー

社会人として必要な挨拶や名刺交換や電話対応などのビジネスマナーの基礎を学ぶ

仕事の進め方や職場のルール・ビジネスマナー

トヨタ関連施設研修

トヨタ関連施設を見学し、トヨタのモノづくりの歴史や考え方を学ぶ

トヨタ関連施設研修

HIERARCHY TRAINING

階層別研修

1年目フォローアップ研修

1年目社員として主体的に仕事に取り組んでいくための、気持ちや考え方を学び、成長するための課題を明らかにする
社会人としての基礎作りとして、「報告・連絡・相談」の重要性やコミュニケーションスキルを学ぶ

1年目フォローアップ研修

2年目フォローアップ研修

2年目として「周囲の期待に応える自立型社員」を目指し、仕事に対する考え方を学ぶ
自己理解と他者理解を深めるために、コミュニケーションの強み・弱みを理解する

2年目フォローアップ研修

3年目フォローアップ研修

成長基盤として重要な部分である「仕事に対するマインド」を再確認、「自立」と「自律」について考える
組織内外の人と協力するために必要なコミュニケーションスキルを強化、いかにして明瞭・簡潔・効果的に伝えるかを学ぶ

3年目フォローアップ研修

中堅社員研修

トヨタでの考え方「問題解決手法」を学ぶ
A3資料の書き方など改めて事務スキルを磨く

中堅社員研修

主任研修

後輩の手本となり、自らの知識や経験に基づいたアドバイスの仕方などを学ぶ

主任研修

係長研修

相手の業務状況やレベルに合わせた気づきの与え方を学ぶ

係長研修

新任役職者研修

マネジメントの全体像の理解と、マネージャーの思考方法を学ぶ

新任役職者研修

役職者研修①

職場マネジメントを遂行していくためのスキル・考え方
マネジメントの原理原則を学び、広い視野と自分の軸を踏まえて組織方針に落とし込む

役職者研修①

役職者研修②

論理的思考から問題解決手法の向上を図る
リーダーに求められる課題解決・判断力・組織活用スキルをケースを通じて学ぶ

役職者研修②

1on1研修

「聴く」コミュニケーションの必要性を学ぶ

1on1研修

経営アセスメント研修

会社方針を受け、部方針の立案について学ぶ

経営アセスメント研修

志・経営塾

リーダー陣が率先して学び、自らの志や実現したいことを明確にし、自己成長と経営チームの構築を図る

志・経営塾

OCCUPATION TRAINING

職種別研修

UNIFICATION TRAINING

統一研修

問題解決研修

各職場での小集団活動や、個人での目標管理の実践を問題解決手法により、サポートし、仕事の成果、問題解決の修得を得る

問題解決研修

ハラスメント・メンタルヘルス・情報セキュリティ研修

・社内動画学習ツールを視聴して、社内のコンプライアンスに対する情報発信
・部署ごとにケーススタディでコンプライアンスについて考える

ハラスメント・メンタルヘルス・情報セキュリティ研修

資格応援・教養についての学習

全社員が各種eラーニングで、興味持ったこと・働くうえでスキルアップしたいことについて、自らの意思で学びつづけることが可能

資格応援・教養についての学習

協調学習

動画教材を活用し、参加者のコミュニケーションによる気づきを得る自律的な学びの場

協調学習

安全衛生

職場における安全管理、交通安全の強化を図る

安全衛生